※上記QRコードを読み取っていただきますと、一般の携帯からは携帯サイトが、スマートフォンからは、スマートフォンサイトが閲覧可能です。
大腸ポリープはスネアというループ状の細いワイヤーの輪を病変にかけてループを締めて高周波電流で焼き切ります。
キノコのような形状をしたポリープであれば茎の部分にスネアをかけ、焼灼し切除します。
基部が幅広く大腸粘膜に接しているものは、ポリープの下に生理食塩水を注射しポリープを持ち上げた状態でスネアをかけ切除します。
粘膜を浮き上がらせることで病変を完全に切除することができ、穿孔のリスクも減らすことが出来ます。
大腸の粘膜には知覚神経がありませんので切除する痛みは感じません。
切除した病変は病理組織検査に出して詳しく検査をします。
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |